検索
寒い時期になると腰痛になりませんか?
- ミヤコ東洋鍼灸院・整骨院
- 2017年10月20日
- 読了時間: 1分
寒い時期になると毎年腰痛になる方が多いですが、どうしてでしょう?
疲労により腰部の筋肉が緊張して硬くなったり、筋膜(筋肉の外側の部分)に炎症が起こったり、腰の関節を捻ったりと腰痛の
原因はいろいろあるのですが、特に原因も無く毎年寒くなると腰痛になる方は、冷えや季節の変わり目の変化に体がついてい
けず体の臓腑(内臓)の働きの弱りにより腰痛を引き起こしている方です。
また、病院でレントゲンや血液検査をして異常が無かった方も、体の働きの弱りまでは検査には出てきにくいです。そしてたと
え症状が有っても病院ではやはり異常なしと言われてしまします。
鍼灸治療は働きが弱っている臓腑(内臓)を元気にし、体質を改善していきます。
体質を改善すれば、腰痛になりにくい体になり多少負担が掛かってもひどい症状にはならなくてすみます。
そして、腰痛の方のご自分でできる養生法は、足や腰を冷やさないことと睡眠を充分に取る事です。
お仕事や子育てなどの家事でなかなか休養を取れないお忙しい方は、当院にてご相談ください。