top of page

毎日御自分の舌で健康チェックができます。

  • ミヤコ東洋鍼灸院・整骨院
  • 2017年9月26日
  • 読了時間: 1分

東洋医学では、診断の一つに「舌診」があり、舌の色や形で身体の状態を診ます。

健康な舌の状態は、「淡紅舌薄白苔」といい、薄いピンク色で光沢があり表面に薄く白い苔があります、そして少し潤っていま

す。

そして、健康のバランスを崩すと、舌に変化が現れます。

例えば、身体が冷えていると、舌は淡紅色から白色に変わります。また身体の内に熱があると淡紅舌から赤みの強い紅舌に

なります。

胃腸の働きが弱り、代謝が悪くなると体内に余分な水分が溜まり、舌は全体がふやけた様な形をして舌の外側が腫れて歯の

形が付きます。しかし、これらは「舌診」のほんの一部です

身体の不調は舌に現れますので、「舌診」は身体全体の状況を診ることができます。

毎日、御自分の舌をチェックすることで、その日の体調が判ります。

専門的で解りにくいという方や、もっと詳しく知りたい方は当院にてご相談ください。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Facebook
  • X
bottom of page